在韓日本語講師の集い(4月)

zaikan-koushikai

2024年04月16日 20:16

【在韓日本語講師研究会からのお知らせ】
来たる4月13日(土) 15時より、在韓日本語講師研究会、釜山日本語教師会の主催による「ワークショップ」が開催されます。

今回は、外国語学習者の口頭コミュニケーション能力を公正かつ正確に評価するための重要なツール、Oral Proficiency Interview (OPI)について、韓国OPI研究会会長の小島先生からお話が聞ける貴重な時間です。みなさんのご参加を心よりお待ちしております(オンラインでのご参加も可能です)。

OPIとは、一対一のインタビュー形式で行われる言語能力評価試験です。対話形式で進行するこの試験は、受験者が日常生活や専門的な状況で外国語をどの程度流暢に使いこなせるかを測定し、個々の言語能力を総合的に評価し、初級から超級までのレベルに分類します。この評価を通じて、受験者は自身の言語能力を国際的に認められた基準で証明することができ、さらなる学習の指針やキャリア発展のための重要な情報を得ることが可能です。

実際にどのように行うのか、またどのように判定するのかと、気になる方は多いと思います。そこで今回は、OPIを知っていただきたいと思い、韓国OPI研究会会長である小島先生にお声がけをしたところ、ご快諾くださいました。

在韓日本語講師研究会、釜山日本語教師会はもちろん、大学生、院生、教師を目指している方など、ご興味をお持ちの方でしたらどなたでも参加可能です。韓国以外に在住の先生方もどうぞご参加ください。

【主催】
在韓日本語講師研究会(メイン担当)
釜山日本語教師会

開催方法:オン・オフライン同時進行(ZOOMオンライン会議)
会場: 時事日本語学院 鐘路キャンパス別館 301号室
開催日時:4月13日(土)
時間:午後3時~

参加申し込み:
https://forms.gle/z5utpCSosZz173iQA

[お問い合わせ先]
●ソウルおよび首都圏の方
zaikannihonngokoushi@gmail.com
●釜山および近郊の方
busanjapanese@gmail.com

運営スタッフ一同、心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


関連記事